[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インドのキッチンを、砂の岬で。。。
砂の岬のキッチン雑貨が少しずつ、
また新しいキッチンへ、
旅に出ました。
今まだ旅に出ていない子たちもいますよ~。
ご紹介します~。
◆ステンレスのコップ&カップ
チャイやラッシーを飲む際におすすめのグラス。
熱伝導がよく、しっかり冷えます。
ミニカップは、熱い紅茶やコーヒーをどうぞ。
旅の途中に、大活躍しましたよ~。
¥350~650
◆水さし
テーブルにちょこんとディスプレイにもなる水差しです。
花瓶や小物入れにもどうぞ。
かわいい箱のデザインにやられます。
¥1200
あとわずかです!
◆ティーポット
インド・ネパールのカフェで、よく使われている
ステンレスのティーポット。
キラキラシールがいかしています。
¥2200
あとわずかです!
- ◆小さいお皿
-
インドではワダやサモサなど、スナックを入れるお皿。
キャンプや外ごはんの時にもちょこっと使えそう。
ザ・インド的な袋もいい味わいです。
¥750
◆デザインボウル
インドのボウルは、デザインがとてもステキです。
料理の調理にはもちろん、小物入れにも使えますよ。
「Special quality」シールがまたいい味です。
¥650~750
◆鳥のスプーン
チェンナイの市場で見つけた、鳥のスプーン。
ひとつひとつ鳥の表情が異なって、かわいいです。
¥350
あとわずかです!
- ◆木べら
-
ぶかっこうで愛らしい形の木べらは見ているだけで、
ほっこりします。
○¥850 □¥950
sold out!!
◆銅カップ
インドのハイセンスブランドの銅カップ。
デザインの素晴らしさに、心奪われるブランドです。
ビールもおいしく飲めますよ。
¥4500~5000
あとわずかです!
- ◆おじいちゃんの小さい緑のお皿
南インドのコーチンより。
おじいちゃんが営む小さな食器屋さんで買いました。
あたたかな緑のお皿。お茶うけや、小皿としてどうぞ~。
¥550
- ◆イランの手吹きグラス
-
現地ではチャイやお茶を入れて飲んでいます。
一つ一つ表情が違い、ぷっくりとした形がかわいいです。
砂の岬では、ミニのチャイグラスとして使用しています。
熱い飲み物も大丈夫ですよ。
¥800
もちろん、まだまだ他にもありますよ~!
気になっている方はぜひ手に取ってくださいね。
なじみやすいものばかりですよ。
今回のインドのバッグ特集、
いかがでしたでしょうか?
たくさんの方に買っていただき、
嬉しく感じております。
すべて背景があるバッグばかりです。
商店のおばちゃんやおじいちゃんの顔を、はっきり覚えています。
かなり数は減ってしまいましたが、
まだ少し店頭に残っているものをご紹介します。。。
◆デリーの路上にて
インドの紅茶ブランドやスパイスなどがプリントされたバッグ。
マジックのあとやほつれや汚れは路上ではつきもの。
キャンプやガーデニング用としてもガンガン使えそう。
¥700~950
あとわずかです!
- ◆南インドの山の街、コダイカナルのローカルバザーにて
作られるオリジナルバッグをなぜか路上でおばちゃんが売ってました。
持ち手が竹でできていて以外にも丈夫な作り。
¥600
◆南インドの山の街、コダイカナルのローカルバザーにて
大手アクセサリーショップやサリーショップなどで
作られるオリジナルバッグをなぜか路上でおばちゃんが売ってました。
持ち手が竹でできていて以外にも丈夫な作り。
¥700
あとわずかです!
◆デリーの商店にて
インドにしては割としっかりしたバッグ。
ヒンディーと英語が混ざったシンプルなデザイン。
¥450~700
こちらは、ネパールより。。。
◆カトマンズの市場にて
現地の主婦が市場でこのバッグに
野菜をたっぷり入れて買い物している姿をよく見ました。
我が家ではメッシュ生地のこのバッグに
野菜のストックを入れたり、アウトドアでも使います。
ブランドタグがいい味を出しています!
¥650あとわずかです!
インドから大切に包んで持って帰ってきた、
味のあるものたち。
食器やキッチン雑貨、
ノートや紙袋、切手、鍵。。。
ローカル市場や、田舎町のバザー、
庶民商店、路上のマーケット、、、
旅の途中で出会ったものたち。
少しずつ、少しずつ、
お店に並びます。
まず最初は、
インドで出会ったバッグ特集です。
マジックのあと、汚れ、
糸のほつれ、などなど、
未完成な、
味のある、
インドのバックたちです。
アウトドアや、ガーデニング、
野菜のストックバックなどにも、
活躍します。
ぜひ手にとってくださいね。
もうすぐ夏も終わりに近づきますので、
お値段お安くしております~。
- 少しだけご紹介。。。
◆チェンナイの市場にて
現地の主婦が市場でこのバッグに
野菜をたっぷり入れて買い物している姿をよく見ました。
我が家ではメッシュ生地のこのバックに
玉ねぎやジャガイモのストックを入れています。
¥650~
sold out !!
◆南インドの山の街、コダイカナルのローカルバザーにて
大手アクセサリーショップやサリーショップなどで
作られるオリジナルバッグをなぜか路上でおばちゃんが売ってました。
持ち手が竹でできていて以外にも丈夫な作り。
¥600~700
sold out !!
- ◆マドゥライの庶民商店にて
プリントがかすれているところが、またインド的。
¥1200
sold out !!
◆マドゥライの庶民商店にて
タミル語全開のバッグ。
プリントがかすれているところが、またインド的。
¥450
sold out !!
- ◆南インドの山の街、コダイカナルの金物屋にて
かなり大雑把な縫製はさすがインドです。。
¥400~650
あとわずかです!
◆コーチンの庶民商店にて
パンチのあるストライプがいかにもインド的です。
配色がきれいなバッグ。
¥1800
sold out !!
これ以外にも、少ないですが置いてありますよ。。